
1月28日、第35回IgA腎症研究会に参加しました。
今回私は昨年のIgA腎症研究会で、昨年研究助成をいただいた
「IgA腎症の最適な治療法を決定する多施設共同大規模コホートにおける後方視的観察研究」
の報告をさせていただきました。
IgA腎症研究会は活発な質疑応答がある研究会で、大変勉強になります。
皆様も是非御参加ください。
立松美穂
スポンサーサイト
平成24年1月22日(日)に第21回NNFPが開催されました。
今回のテーマは「AKI」です。
研修1年目から6年目の先生方を中心に延べ人数100人がフェローとして参加し大盛況でした。

特別講演は,
《名古屋大学大学院医学系研究科 救急・集中治療医学分野 教授 松田 直之先生》
《聖マリアンナ医科大学 腎臓病センター 柴垣 有吾先生先生》
を講師としてお迎えしました。

次回第22回NNFPワークショップは平成24年8月4日・5日に開催予定ですので興味のある若手医師の参加をぜひお待ちしております。